バージョンアップされている!
起動するとアップデートのお知らせが表示されるな。
アップデート方法と更新内容を押さえてみよう。
これまで、Arduino が誕生して以来、古典的な Arduino IDE (統合開発環境) を使用してきました。
Arduino IDE 2.0 は従来の IDE を改良したもので、パフォーマンスが向上し、ユーザー インターフェイスが改善されています。
そのArduino IDE 2.0にアップデート(IDE 2.1.0)が公開されました。
今回の記事では、アップデートの手順と、更新内容について確認していきます。
Arduino IDEでプログラムできる開発ボードは、こちらで紹介しています。
突然ですが、皆さんは、「プログラミング学習」というと、どのようなものを想像されますか? すけろく んー。 Webアプリ、スマホアプリ、Excelマクロ、Python? げんろく まあ、たしか[…]
早速、IDE 2.1.0 へアップデートしてみる
では、早速IDEのアップデートをしていきます。
インストールするために必要なファイルは以下からダウンロードできます。
Open-source electronic prototyping platform enabling users t…
インストール手順については、次の記事を参考にしてください。
すけろく Arduino IDEの2.x版がそろそろ使えそうだな。 げんろく たしかに、これまで使ってきたArduino IDE 1.8ではない オートコンプリート機能などが追加されているらしい。 […]
この記事では、すでにArduino IDE 2.0がインストール済みの環境で、アップデート通知が来た場合の手順を記載します。
アップデートにより、日本語環境設定が、標準(英語)に戻ることはありません。
今回は、表示モードを「Dark」にした場合の画面を使って説明します。
アップデート手順
所要時間:5~7分程度
Arduino IDE 2.0を起動すると、左のようなアップデートの通知が表示されます。「ダウンロード」ボタンを押します。
ダウンロードの実行状況が表示されますので、ダウンロード完了までしばらく待ちます。
ダウンロードが完了したことが画面に表示されたら、「終了してインストール」ボタンを押します。
インストール画面が起動します。
すでにインストール済みのユーザーまたは、すべてのユーザーのArduino IDEをアップデートするかを聞いてきます。
「次へ」ボタンを押します。
アップデートインストールが開始されますので、完了するまでしばらく待ちます。
セットアップ完了画面が表示されます。
「完了」ボタンを押します。
※ここで「Arduino IDEを実行」にチェックを入れておくと、完了後に自動的にArduino IDEが起動します。
Arduino IDEが起動する際に、Windows Defenderの警告画面が表示されることがあります。
「アクセスを許可する」ボタンを押します。
Arduino IDE2.0が起動します。
起動後に「ライブラリのアップデート」や「ボードのアップデート」が通知されることがあります。
※「全てをインストール」ボタンを押すとアップデート可能なライブラリやボードがすべてアップデートされます。
※手動で個別にアップデートする場合は、「手動でインストール」ボタンまたは「後で」ボタンを押します。
更新内容を確認してみよう!
Arduino IDE2.1.0のアップデート内容を確認していきます。
アップデートには、「機能追加」「機能改良」と「問題修正」が含まれているようです。
Arduino IDE2.1.0のアップデート内容については次のサイトに公開されています。
Added Allow leading underscore in sketch filenames (#1955) …
内容が細かいですが、アップデート箇所をグループ分けしてみました。
機能追加
・スケッチファイル名の先頭にアンダースコアを許可 (#1955) ・ライブラリマネージャーからライブラリの例を開く (#1927) ・クラウド スケッチが開いているときのエディター ツールバーのプル アイコンとプッシュ アイコン (#1899) ・アイコンを使用して、スケッチブック リストでクラウド スケッチのプル状態を示す (#1879) ・クラウドのスケッチが開いているウィンドウのタイトルに「[クラウト]」インジケータを表示する (#1878) ・Arduino Cloud へのローカル スケッチのプッシュをサポート (#1876)
この部分で気になったのは、次の2点です。
スケッチファイル名の先頭にアンダースコアを許可 (#1955)
スケッチを作成する際に、ファイル名として先頭にアンダースコアが許可されました。
試しに作成してみると次のようになりました。
アンダースコアが先頭にあっても、作成することができました。
ライブラリマネージャーからライブラリの例を開く (#1927)
ライブラリマネージャから、ライブラリをインストールした際などに、スケッチ例を呼び出すことができるようになりました。
実際に試したイメージは、次のようになりました。
ライブラリマネージャから、スケッチ例を呼び出すことができました。
ライブラリインストール直後は、意外とスケッチ例が見たいことが多いので使えるかも。
機能改良
・ベースボード/ライブラリマネージャボタンのテキストがライブラリのインストール状態に表示されるように (#1607)
・Boards/Library Manager のアンインストール インターフェイスを見つけやすくする (#19)
・Boards/Library Managerのバージョンメニュー選択をデフォルトで最新に (#1924)
・Library Manager 検索のパフォーマンスを改善 (#1949)
・検証/アップロード後にシリアルモニターの焦点を合わせ直す (#1979)
・環境設定メニューでテーマの種類を示すように (#1994)
・Arduino CLI の依存関係を 0.32.2 に更新 (#1996)
・環境設定ダイアログで非推奨のテーマを提供しないように削除されました (#1283)
この部分で気になったのは、IDE2.1.0でのライブラリマネージャとボードマネージャのインタフェースがわかりやすく変わったようです。
よく使う部分なので、改良された効果がどのくらいあるか、使い込んでいく際に確認するのが楽しみです。
問題修正
・選択したアイテムが画面外にスクロールされると、Sketchbook ビューのスクロール位置が元に戻る問題を修正 (#1766) ・プルされたクラウド スケッチでのマルチバイト文字の破損を修正 (#449) ・クラウド スケッチをプッシュすると IDE がクラッシュする問題を修正 (#634) ・オートスクロールを有効にした後、シリアルモニターで不完全なスクロールを修正 (#1736) ・ビューがフォーカスされていないときに受信したコンテンツに対してシリアル モニターの自動スクロールが行われない問題を修正 (#1724) ・settings.json の不完全な JSONC サポートを修正 (#1945) ・arduino.cli.daemon.debug設定が有効になっていると起動に失敗する問題を修正 (#1942) ・依存関係のインストール ダイアログを閉じた後のライブラリ マネージャーのバージョン メニューの変更を修正 (#1707) ・Boards/Library Manager エントリのクリッピングを修正 (#1591) ・Boards/Library Manager で既にインストールされているリリースのインストールを提案しない (#781) ・Boards/Library Managerを開いたときに検索フィールドにフォーカスするように (#1941) ・デフォルト以外のデータ ディレクトリの場所にインストールされたボード プラットフォームでのデバッガの使用をサポート (#1911) ・エディタのカーソルがランダムに行頭にジャンプする問題を修正 (#437) ・重複したエディター タブを修正 (#1791) ・ビューコンテナの代わりにSketchbookビューのフォーカスボタン (#1978) ・監視プロセス作成失敗時のエラー表示 (#1508) ・テーマの変更後、常に themeId 設定を更新 (#1988) ・拡張機能の手動インストールフォルダに適切な場所を使用するように (#1851) ・シークレットを含むクラウド スケッチをプルするときは、常に arduino_secrets.h の #include ディレクティブを追加します (#1999)
この中で気になったのは、シリアルモニターの自動スクロール関連ですね。
シリアルモニターで出力を確認する際に、「スクロールが・・・」という場面がありましたが、これである程度は改善されていそうですね。
編集後記
いかがだったでしょうか。
Arduino IDE 2.1.0へのアップデート方法とアップデート箇所を紹介しました。
皆さんの参考になればと思います。
大きな機能の追加というものはなく、より使いやすく改良がおこなわれている印象です。
Arduino IDE 1.8を使っている方は、そろそろ、Arduino IDE 2.1.0を一度試しておくとよいかもしれませんね!
今回の記事は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
合わせて読みたい(Arduino IDEでプログラムできるおススメ開発ボード)
突然ですが、皆さんは、「プログラミング学習」というと、どのようなものを想像されますか? すけろく んー。 Webアプリ、スマホアプリ、Excelマクロ、Python? げんろく まあ、たしか[…]