注目キーワード

トラックボール初体験! MX ERGO を使ってみた

最近、テレワーク的なことをしているとほぼ無心でマウスだけを動かす毎日ではないでしょうか。普通のマウスだと机の上をせわしなく動かし、たまに持ち上げ、広い画面を行ったり来たり、煩わしいわい! ということでトラックボール・マウスを試してみようかな的な勢いでLogicoolのマウス「MX ERGO」を買ってみました。

 
げんろく
拙者、小さいボールを見るとコロコロしたくてたまらないでござる。
 
すけろく
これまで生きてきて一度も使ったことがないのではござらんか。。。
おぬし、使えるのか?
 
げんろく
肩こりも解消されると言うし、すでに買ってしまったから体を対応させるしかござらん。 ええい、ままよ!

トラックボール・マウスのほうが肩が凝りずらいというのが、この商品の紹介にもよく書かれています。友人も普通のマウスから変えてみて疲れづらくなったという人が続出。

でも人生の中で初トラックボールだと、慣れるのかどうか不安だな~と思いつつ、使用感などをご紹介します。

1.開封

パッケージはいい感じ。
なんか高級感があります。
箱の裏には使い方の写真があり、何やら土台とマウスの角度が2段階で変えられるらしい!
入っていたのは
・マウス本体
・土台(金属製)
・USB-C(マウス側)と
 USB-A(PC側)の変換ケーブル
・PC側につける受信機
・説明書類
本体を上から見るとこんな感じ。
手全体よりも大きく安定感があります。トラックボールは親指で操作するタイプですね。
裏面はこんな感じ。
真ん中に土台をつける部分(軸)があり、軸より右側にかけて角度がついています。左右の面には磁石が搭載されている部分があります。
軸と左右どちらかの磁石で土台を固定して安定させる構造のようです。
金属の土台側はこのようになっています。マウスをつける軸として穴が開いています。
土台につけた状態(0度)。
普通のマウスとほぼ同じ角度でボタンがある感じです。
こちらは(20度)。
小指のほうが接地する形になります。
 

2.マウスの登録

早速、MX ERGOをPCに登録したいと思います。
添付のレシーバーを使うこともできますが、今回はBluetooth接続をします。
 
「スタートメニュー」の「設定」から設定画面を起動します。
起動したら、「デバイス」をクリックします。
Bluetoothとその他のデバイス画面で
「Bluetoothとその他のデバイスを追加する」をクリックします。
デバイスを追加する画面から「Bluetooth」を選択します。
マウスの電源を入れます。マウスの裏面に電源ボタンがあります。
マウスの接続ボタンを3秒以上長押しします。
ペアリングモードになり、ボタン下の数字部分「1」が点滅します。
※私の場合、初回電源を上げたときにすでにペアリングモードになっていました。
デバイスを追加する画面に「MX ERGO」が表示されたら、クリックします。
しばらく後に準備が整ったと画面に表示されればOKです。
 

3.使ってみた感想

①トラックボールの使い心地(モードと移動距離)

トラックボール自体は、回転する際に若干の抵抗があり、音が少しなりますので動かしている感があります。
私自身は、無抵抗のスルスル状態よりも若干の抵抗があるほうが好きです。

次にトラックボールの精密(プレシジョン)モードとスピードモードの違いを確認してみました。

トラックボールのトラッキングモードには2つあり、標準ではトラックボードの右にあるボタンを押すことで切り替えられます。
<モード>
・プレシジョンモード
  ⇒精密なポインタの動作を行う
・スピードモード
  ⇒移動距離優先の動作を行う
 
2つモードの違いを比べてみました。
トラックボールを親指で左端から右端へドラッグした際の動き2つのモードで写真のように違いがあります。

プレシジョンモードでは、スピードモードに比べ半分以下の移動量になり、その分細かい動きが可能です。
(画像は500px×400px)
 

②マウスの角度

これまで普通のマウスを使っていたため、この角度がやはり落ち着きます。左クリック、中央ホイール、右クリックなどのボタンも押しやすい。普通のマウスに親指(トラックボール)を追加した感じ。たまにマウスを動かしそうになったりします。

はじめはこの角度で使ってみてもよいかもしれません。
体に対してマウスを外側から抱え込むような形となるため、こちらのほうがホールド感が増します。親指の動きがこの角度のほうが動かしやすく、手に角度がついているため間違ってマウスを動かすことが少なくなります。ただし、右クリック、左クリックをしている指の角度が変わるため、たまに右クリックする指を探してしまうので慣れが必要かなとも思いました。

トラックボールとしての安定感はこちらのほうがやはり上という感触です。慣れてきたらこちら一択。

 

4.レビュー結果まとめ

ロジクール MX ERGO (ワイヤレストラックボールマウス)

評価: 4.3
げんろく
げんろく
 

親指操作系のトラックボールマウスです。マウスの動作モードが選択でき、細かな動作と移動距離重視のモードが選べます。
右クリックボタンの横に2つのボタンがあり、クリック時の動作をアプリケーションによって変えられます。(chromeだと「進む」「戻る」など)
手がしっかりとのせられるサイズで、安定感があり使い勝手がよい製品です。

サイズ
これまで使っていた、MX Master 3 よりも大柄で、重く作られているので、持つというよりは手を載せるようなイメージの大きさです。トラックボールにしっかりと親指がのり操作しやすい位置にきちんと乗せることができるのはさすがロジクールといったところです。
4.5
操作
慣れはやはり必要ですが、3日ほど使ってみるとトラックボールのほうがカーソルの移動が自然に行えています。私はWQHDのディスプレイを2つ横につなげて作業をしていますが、移動距離が長い場合、普通のマウスだと、マウスを持ち上げて手前に戻してまた動かすといった反復動作をかなりしていましたが、トラックボールだと親指だけ戻す形になるので、非常に楽になりました。さらに慣れていくのが楽しみです。
4.5
価格
価格的には高いほうなので、購入する際の抵抗はありますが、製品自体は非常に作りがよく、重厚感があるので満足感は高いです。安いトラックボール型マウスを試した際に、マウス自体の重さや、トラックボール自体の動きが軽いなと思ったので、こちらにして正解だと思っています。
4.0
デザイン
質感はいいです。特に手のひらが当たる部分は、ラバーのように滑りにくい加工がされていて、手のおさまりが良いように作られています。トラックボールのモード変更ボタンの位置は押しやすく頻繁なモード変更でも特に気になりません。色は黒一色なのでトラックボールは赤でないと!という方以外はおすすめできるデザインかと思います。
4.0
総合 4.3

上記のリンクか画像をクリックするとAmazonのサイトに移動します。