注目キーワード

3Dプリンターを作ったよ!【ORIGINAL PRUSA i3 Mk3S+】

すけろく
ようやくこの日が来たな。
げんろく
そうだ。
調査と検討に長い時間がかかったが、ようやく手に入れた。
すけろく
自作するものにとって、最強のツールだな。
げんろく
自分で作るキットを購入して自分で組み上げてみるぞ!

検討すること半年。

ようやく3Dプリンターを手に入れました。

購入したのは、「 ORIGINAL PRUSA i3 Mk3S+ 」です。

 

今回ご紹介する3Dプリンター「ORIGINAL PRUSA i3 MK3S+」はこちらからどうぞ!

3Dプリンター(キット)

オープンソースの3Dプリンターの仕様を作った技術者が作った会社の3Dプリンターです。この商品は、自分で組み立てることが前提です。マニュアルも日本語化されていて、組み立てで特に手順に困るということはありませんでした。非常によくできた製品で、印刷品質も高いので非常に満足できます。
ちなみに「HARIBO」というお菓子もついている(笑)ので楽しみながら組み立てられます。

3Dプリンター(組み立て済み)

オープンソースの3Dプリンターの仕様を作った技術者が作った会社の3Dプリンターです。この商品は、すでに完成済みで調整もされているものです。私は自作キットのほうを購入しましたが、非常によくできた製品で、印刷品質も高いので非常に満足できます。
買ってすぐに印刷が楽しめるのもいいですね!

今回の記事では、購入したプリンターを自作と、設置サイズの紹介と、テストプリントとしてオリジナルプレートを製作してみます。

 

梱包状態

自作キットを購入した場合、次のような箱に梱包され、届きます。

箱の中身は次のような構成になっています。(お菓子付きです!)

Amazaonで購入すると日本語のマニュアルがついていました。

といっても最新版はPRUSA社のインターネットサイトから参照できるので、そちらを参照して製作しました。

お菓子もついていました。懐かしの「HARIBO」。

 

3Dプリンターを作るぞ!

まずは、フレームを作ります。
ネジが多いので、電動ドライバーがあってもいいかもしれません。
モーターを取り付けてます。
このほかに3つモーターがあります。
プラットフォームを動かす機構を作っています。
フレームにプラットフォームを取り付けています。
ノズルを搭載したプリンタヘッド(エクストルーダー)を作っています。このあたりが一番パーツが多くて大変でした。
コントロールパネルを取り付けています。
プラットフォームにヒートベッドを取り付けます。
電源周りとエクストルーダーを搭載してようやく完成しました。
最後の配線周りの取り回し部分はかなり慎重にやりました。配線が相互に干渉しないように気を付けましょう!

設置サイズ

設置するときに必要なスペースは、およそ幅:550㎜×奥行:600㎜×高さ:620㎜以上あればよいです。

それぞれのスペース確保時の注意点も合わせて詳しく見ていきます。


本体の左側にモーターがあり、ケーブルが出ています。
ケーブルが他の物と接触しないように注意する必要があります。
奥行
PRUSA i3 Mk3S+は印刷物を支えるプラットフォーム(ヒートベッド)が前後に動く構造になっています。
そのため、奥行きについてはヒートベッドが一番奥にある状態で、ヒートベッドから出ているケーブルが、他のものと接触しないようにスペースを確保する必要があります。
高さ
フィラメントをかけるハンガーを含めて考えると左の画像のようになります。
フィラメントのリール上部に他のものが接触しないようにする必要があります。
また、電源ケーブルが、向かって右側にあるボックスから出ています。
ボックスには電源スイッチが背面についていますので、電源スイッチへのアクセスが容易なようにします。

オリジナルプレートを印刷してみる

完成した3Dプリンターを使ってオリジナルプレートを作ってみます。

3Dプリンターで造形する場合、CADデータを印刷用データに変換する必要があります。

印刷用データはCADデータを水平にスライスするイメージで作成されます。

スライスしたデータをしたから順に積層して造形していくわけです。

 

印刷用データを作成するために、今回はPRUSAが提供している「 PRUSA PrusaSlicer 」を使います。

CADデータはAutoDeskのFusion360で作成しました。

Fusion360で作成したデータをもとに㎡3f形式でエクスポートしてPrusaSlicerで変換しています。

 

印刷した様子を動画にしてみましたので、ご覧ください。

 

 

編集後記

いかがだったでしょうか。

ようやく3Dプリンターを手に入れることができました!

しかも、精度よく印刷することができたのでとても満足です。

 

自作キットは、少々不安でしたが、マニュアルがしっかりしていたので完成できました。感謝!

自作が不安な方は少し値段が上がりますが完成済みの製品がありますのでそちらもぜひ検討してみてくださいね!

 

今回ご紹介した3Dプリンター「ORIGINAL PRUSA i3 MK3S+」はこちらからどうぞ!

3Dプリンター(キット)

オープンソースの3Dプリンターの仕様を作った技術者が作った会社の3Dプリンターです。この商品は、自分で組み立てることが前提です。マニュアルも日本語化されていて、組み立てで特に手順に困るということはありませんでした。非常によくできた製品で、印刷品質も高いので非常に満足できます。
ちなみに「HARIBO」というお菓子もついている(笑)ので楽しみながら組み立てられます。

3Dプリンター(組み立て済み)

オープンソースの3Dプリンターの仕様を作った技術者が作った会社の3Dプリンターです。この商品は、すでに完成済みで調整もされているものです。私は自作キットのほうを購入しましたが、非常によくできた製品で、印刷品質も高いので非常に満足できます。
買ってすぐに印刷が楽しめるのもいいですね!