注目キーワード

3Dプリンター Original Plusa MK4S を旧型(MK3S+)と比較するぞ!(その3:校正キャリブレーション)

すけろく
昔のMK3S+の時は、最初の一層目の校正が
非常に手間がかかった。
今回はどうなのかぇ?
げんろく
そのあたりもMK4Sでは改良されている。
げんろく
今回は校正(キャリブレーション)について
変更点を見ていこう。
2021年12月に導入した、「Original Plusa Mk3S+」。
約3年かけて機器の校正や、設定の変更を行っていろんなものを作ってきました。
3Dプリンターとしては、非常に安定した造形、幅広いフィラメント対応(サードパーティー含め)が魅力でした。
created by Rinker
Original Prusa i3
¥76,800 (2024/11/21 04:21:35時点 Amazon調べ-詳細)
Original Plusa の3Dプリンターの良いところは、旧機種を最新機種にアップグレードできるキットが準備されるところで
これまでに以下のバージョンが発表されてきました。
  • MK3S+
  • MK3.5S
  • MK3.9S
  • MK4
created by Rinker
ORIGINAL PRUSA
¥189,000 (2024/11/21 01:18:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ORIGINAL PRUSA
¥139,000 (2024/11/21 01:18:22時点 Amazon調べ-詳細)
※上記は、MK4の商品になります。MK4Sは執筆時点ではAmazonで販売されていません。
販売されたらリンクをご紹介予定です!
そろそろ、最新の機種を試したいな~と思っていたところ、「Original Plusa MK4S」が発表され、
「Original Plusa MK3S+」との差がはっきりと示されたので、今回購入してみました。
※執筆時点では、MK4Sは、まだAmazonなどでは販売されていないようなので、開発元から直接調達しました。
前回の記事では、「Original Plusa MK3S+」と「Original Plusa MK4S」との機能比較しました。
今回は、「Original Plusa MK4S」の「校正(キャリブレーション))」の変更点について機能比較を含めまとめて行きます。
現在、3Dプリンター「Original Plusa MK4S」または「Original Plusa MK3.5S-MK4)」を
ご購入検討中の方を含め、ぜひ、参考にしてみてくださいね!

校正(キャリブレーション)の変更点

「Original Plusa MK4S」では、校正(キャリブレーション)周りも大幅に変更されています。

主な変更点は次の通りです。

  • ロードセルセンサーの搭載
  • 各種センサーの追加
  • 造形前のキャリブレーション動作の変更

 

ロードセルセンサーの搭載

MK4Sでの校正(キャリブレーション)で大きな成果を上げているのが、このロードセルセンサーです。

旧型(MK3S+)では、SuperPINDAセンサーというものが搭載されていました。

しかし、造形の一層目(ファーストレイア)の校正を行うには、次の手順を行う必要がありました。

  1. SuperPINDAセンサーの動作確認
  2. 造形ヘッド(エクストルーダー)とベッド間の隙間を紙で調整する(SuperPINDAセンサーの位置決め)
  3. ファーストレイアキャリブレーション機能を使いないながらZ軸の基準位置を調整する
  4. ファーストレイアキャリブレーションの結果を見ながら③を繰り返し設定を追い込む

上記の前に装置自体のベッド、フレーム、造形ヘッド(エクストルーダー)の移動軸(X軸)それぞれがきちんと水平になっているかを確認する必要があります。

ここで以下に追い込むかが印刷の是非に繋がるため、時間をかけて調整したことを覚えています。

 

MK4Sでは、上記の一層目(ファーストレイア)の校正作業がロードセルセンサー搭載によって自動化されました。

装置を初めて起動した際に実行されるキャリブレーションの中で、校正が行われます。

Z軸のキャリブレーションが開始されたら、タイミングよくノズルを指でタップします。

 

その後、ベッド付近まで造形ヘッド(エクストルーダー)が下がり調整が行われます。

 

もちろん、MK3S+の時と同じく、ベッド、フレーム、造形ヘッド(エクストルーダー)の移動軸(X軸)それぞれがきちんと水平になっているかについては、事前に確認をしておきましょう。

その理由としては、例えばベッドの水平が自動校正できる範囲を超えていると校正作業が途中で停止するなどがあります。

 

 

 

各種センサーの追加

MK4Sでは、造形ヘッド(エクストルーダー)に各種センサーが追加されました。

そのため、造形ヘッド(エクストルーダー)には各センサーやファンのコントロール用の基板が搭載されました。

搭載センサーとしては、次のものになります。

  • フィラメントセンサー
  • パワーパニック
  • 高精度サーミスタ4個(セミテック純正)
  • ファンモーター回転数モニタリング
  • ロードセンサー(前述)

MK3S+にもサーミスタが3つ搭載されていました。

MK4Sでは、上記の各種センサーをまとめるための基板が、造形ヘッド(エクストルーダー)に搭載されています。

 

 

造形前のキャリブレーション動作の変更

MK4Sでは、造形前に行うキャリブレーション動作が変更されています。

MK3S+では、造形前に、ベッドの印刷可能範囲の9点を使ってキャリブレーションしていました。

造形物のサイズに関わらずこの範囲で行われます。

MK4Sでは、造形物のサイズに合わせて数点のポイントを決定し、造形に使う範囲のみキャリブレーションを行います。

イメージは、次の通りです。

 

 

 

編集後記

いかがだったでしょうか。

今回は、MK4Sでの「校正(キャリブレーション)」の変更点をご説明しました。

特にロードセンサーを使った自動キャリブレーションは魅力です。

ユーザーは、ベッドができる限り水平になっていることを確認することに注力できます。

 

記事の内容は以上です。

次回の記事は、造形ヘッド(エクストルーダー)の変更点についてご紹介します。

 

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

次回もご期待ください。

 

この記事で紹介した商品はこちら

Original Plusa i3 MK3S+
created by Rinker
Original Prusa i3
¥76,800 (2024/11/21 04:21:35時点 Amazon調べ-詳細)

Original Plusa MK4

created by Rinker
ORIGINAL PRUSA
¥189,000 (2024/11/21 01:18:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ORIGINAL PRUSA
¥139,000 (2024/11/21 01:18:22時点 Amazon調べ-詳細)

※上記は、MK4の商品となります。最新のMK4SがAmazon では取り扱いは執筆時点ではありません。

 

あわせて読みたい記事

すけろく MK4Sは、ずいぶんと造形ヘッド(エクストルーダー)が 大きくなったな。 造形性能も変わっているのか? げんろく うむ。 造形性能や、造形サイズも変わっているぞ! げんろく 今回はそのあたりを紹介しよう! 2021年12月に導入した、「Original Plusa Mk3S+」。 約3年かけて機器の校正や、設定の変更を行っていろんなものを作ってきました。 3Dプリンターとしては、非常に安 […]

すけろく 昔のMK3S+の時は、最初の一層目の校正が 非常に手間がかかった。 今回はどうなのかぇ? げんろく そのあたりもMK4Sでは改良されている。 げんろく 今回は校正(キャリブレーション)について 変更点を見ていこう。 2021年12月に導入した、「Original Plusa Mk3S+」。 約3年かけて機器の校正や、設定の変更を行っていろんなものを作ってきました。 3Dプリンターとしては […]

すけろく 前回は、3Dプリンター(Original Plusa Mk4S)の 機能概要を確認したな。 しかし、もっと詳細に知りたいぞ! げんろく うむ。そう来ると思っていた。 そこで前回の記事で語った各カテゴリごとに 旧型(MK3S+)との機能比較を含め詳細にやっていくぞ! げんろく 今回は、「ユーザーインターフェイス周り」だ! 2021年12月に導入した、「Original Plusa Mk3S […]

すけろく ん!? 3Dプリンターが、1台増えているではないか! げんろく そうだ。 抜群の安定感を誇るOriginal Plusa Mk3S(3.5)の 後継機種を購入したのだ。 すけろく おお。フレームはそう変わらんが、造形ヘッドと、 ディスプレイのパージョンアップ感がすごい。 げんろく うむ。 今回購入した、Original Plusa Mk4Sは便利な機能が マシマシになっておる。そのあたり […]