注目キーワード

【まじコレ】プログラミング学習ならM5StickC ではじめよう!(Arduino)

この記事では、プログラミング学習をされる方に向けた、「おすすめの機器」と「プログラミング方法」をご紹介します。
題して「まじコレ!
第一回は、M5StickC Plusです。
早速ですが、プログラミングを楽しく学習するには、どのような環境が必要でしょうか?
皆さんどうでしょうか?
私の経験上、以下の不安を解決することが、プログラミングをワクワクしながらできる条件だと考えます。
よくある不安
  1. パソコン上で作ったプログラムを動かすと、パソコンの環境に影響があるのでは・・・
  2. センサーなどをつなげたりする際に電子工作向けのキットや知識が必要では・・・
  3. 開発ボード(ラズパイなど)では、初期投資が結構かかる・・・
ですので、プログラミングを楽しむための条件としては、次の3つを上げてみました。
冒頭で、おすすめした「M5StickC Plus」は、前述の3つのポイントをしっかりフォローできる開発用のマイコンボード製品です。
おススメの理由としては、次の通りです。
どうでしょうか。
はじめてプログラミング学習する方から、マイコンでのプログラミングを勉強したい方、小さいサイズに凝縮したコンピュータで自分の作品を作ってみたい方まで、満足できる製品なのではないかと考えています。
「でも、マイコン開発なんてしたことないし、調べるのはめんどくさいな・・・」という方もいらっしゃいますよね~
お任せください。
これまで当ブログでは、「M5StickC Plus」を使った初期プログラミング方法を紹介してきました。
使う開発環境は「Arduino」です。
「Arduino」は、「M5StickC Plus」をはじめ、「Arduino Uno」、「micro:bit」など、
他のマイコンでも利用できる汎用性の高い開発環境です。
この記事の後半で、プログラミングを、簡単なものから順に試していただけるようにしています。
基本的な使い方から、ちょっと変わった使い方まで、確認することができますよ~
また、これからも記事の拡充を図っていく予定です!
 「M5StickC Plus」は、次のリンクからチェックできます!
created by Rinker
M5Stack
¥4,170 (2024/11/21 11:58:41時点 Amazon調べ-詳細)


画面付きで小型のマイコンです。旧版のM5StickCから、ディスプレイサイズ、バッテリ容量が変更になっています。ブザーも実装されました。通信(WiFi/Bluetooth)機能、6軸加速度センサーも搭載されています。
Aruduino で開発できます。

「M5StickC Plus」はお手元にありますか?

では、「Arduino」を使った「M5StickC Plus」のプログラミングをはじめましょう!

次に、順番にプログラミングを試していただけるようにまとめています。

実際に手を動かしてみましょう~!

(※QRコードから各記事へアクセスすることもできます。)

 開発環境の準備
メイン記事

本記事は、Arduino IDE 1.8.xバージョンのインストール方法を紹介した記事です。 Arduino IDEは、より新しいバージョン「2.0.x」が発表されています。     機能がよりリッチになった「Ardui[…]

 基本をおさえよう!
メイン記事

すけろく なんか、M5StickCが「在庫なし」になっている。 げんろく ああ、新しい「M5StickC Plus」が出たからな。 旧版は在庫限りになっているのだろう。 すけろく[…]

メイン記事

すけろく M5StickC Plusの大まかな違いは分かった。 WiFi接続をしてみるか。 げんろく そうだな。 M5StickCと同じように使えるのか確認してみよう。 この記事では、M5[…]

メイン記事

  すけろく 前回はWiFi接続することができた。 次は時刻同期がしたいな。 げんろく たしかに。時刻同期は基本だからな。 以前M5StickCでやったプログラムをベースに 実装してみ[…]

メイン記事

すけろく M5StickC Plusも時刻同期までできた。 うまくいっておるな。 げんろく ああ、「M5StickC」向けに作成したプログラムが 微修正で実行できるからありがたい。 […]

メイン記事

すけろく 標準ライブラリでの画面描画はできた。 しかし、M5StickC Plus向けのライブラリなので 汎用性がないな。 げんろく たしかに。 M5Stackや他のAruduino機器でも使える[…]

メイン記事

すけろく M5StickC Plusに英語を表示することは 画面制御の記事で行えたが、日本語は表示できないのか? げんろく いや、方法はあるぞ。 eFontライブラリをM5StickC Plusで実[…]

 「お天気表示グッツ」をつくってみよう!
メイン記事

すけろく 前回の記事でJSON形式データは取り扱うことができた。 これでインターネットにあるサービスを活用できるな。 げんろく そうだな。 今回は天気情報を提供しているサイトからJSON形式データを[…]

補足記事

すけろく Pythonなどでは、JSONでデータを扱っていたが、 Arduino IDEで扱うことはできるのか? げんろく それなら「ArduinoJSON」ライブラリがあるぞ! 取り扱うデータで使[…]

補足記事

すけろく 普段、何気なくブラウザでインターネットサイトを 見ているが、URLの最初のHttpsとはなんだ? げんろく httpsはHttpの通信を暗号化して行うものだ。 ちょっと違いを押さえてみるか[…]

 「お天気&時計」グッツを作ってみよう!
メイン記事

すけろく 汎用ライブラリの「AdafruitGFX」にビットマップ画像を ディスプレイ表示するものがあるそうな。 げんろく いかにも。機能は実装されている。 ちょうど、アイコンをアニメーションさせた[…]

ちょっと追加記事

すけろく 前回作ったお天気表示プログラムは なかなか、評判が良いな。 げんろく うれしいな。 ただ、お天気情報は起動時のみ取得というところが 課題だ。 げんろく 今回は、1[…]

 「6軸加速度センサー」を使った「デスク見守り君」を作ろう!
メイン記事

すけろく 前回の記事で6軸IMUのデータをPCでグラフ化したが、 うまく傾き検知ができているようだ。 げんろく そうだな。 微細な傾きも検知できているようだ。 すけろく 傾き[…]

補足記事

すけろく M5StickC Plusには、筐体の動きや傾きを検知する センサーが標準で搭載されているらしいな。 げんろく 6軸IMUのことか。 加速度、角速度を測るセンサーだ。 計算で姿勢角度も分[…]

 「土壌水分センサー」でお花のプランターの水分チェックしてみよう!
メイン記事

すけろく 以前、Bluetooth Serialを使って データをPCに送信したが、何か良い使い方はないかな。 げんろく 最近、土壌水分センサーとやらを手に入れた。 これで計測した水分量をPCに送信[…]

補足記事

すけろく これまで、M5StickC PlusでWi-Fi接続を使ったデータの やり取りは見てきたが、Bluetoothはまだだな。 げんろく 確かに。 Bluetoothについてはまだだった。 […]

いかがだったでしょうか?

一通り試していただくことで、「M5StickC Plus」のプログラミングをマスターしていただけたのではないでしょうか。

今後も記事を追加していきますので、ご期待くださいね!

 

 「M5StickC Plus」は、次のリンクからチェックできます!
created by Rinker
M5Stack
¥4,170 (2024/11/21 11:58:41時点 Amazon調べ-詳細)


画面付きで小型のマイコンです。旧版のM5StickCから、ディスプレイサイズ、バッテリ容量が変更になっています。ブザーも実装されました。通信(WiFi/Bluetooth)機能、6軸加速度センサーも搭載されています。
Aruduino で開発できます。