注目キーワード

【Arduino】切手サイズのコンピュータ「M5Stamp Pico」で、LCDパネルで時計を作る!

すけろく
そういえば、LCDパネルがあるのだが、
使ってなかったな。
げんろく
んー。
どれどれ、このコントローラICなら
Arduinoで使えるな。
すけろく
それなら、M5Stamp Picoで時計を表示したいな。
時刻同期は以前の記事でやっているし。
げんろく
よし、やってみよう!

この記事では、「M5Stamp Pico」を使って、「LCDモジュール」に時計を表示させてみます。

M5Stamp Pico」は、切手サイズのマイコンです。

さまざまなものに組み込むことができるので、「LCDモジュール」もいろんな使い道ができそうです。

LCDパネルは、Arduino プログラミングの基本でもあるので、一度やりたいな~と思っていて、忘れていました。。。

そこで、今回はLCDコントロールチップである「ST7032」を使っている、16文字2行のLCDパネルを使います。

プログラムは、「Arduino+M5Stamp Pico」で使用してみたいと思います。

M5Stamp Pico」接続する際の環境構成や、テキストを描画させるためのプログラムを紹介します。

ぜひ、皆さんも挑戦してみてくださいね!

この記事の前提となるM5Stamp Picoのはじめかたについては、次の記事で紹介しています。

関連記事

すけろく 切手サイズのコンピューター。 なかなかいい響きだの~。 げんろく 何だそれは? すけろく 「M5Stamp Pico」だ。 ESP32系のマイコンを搭載した切手サイ[…]

今回使用したマイコンと部品はこちら!

M5Stamp Pico DIY Kit
切手サイズのマイコン本体とダウンローダーを含むキットです。
通信(WiFi/Bluetooth)機能搭載、Aruduino で開発できます。
省スペースなマイコンは、こちらがおススメです!

<付属品>

  • M5Stamp Pico本体
  • ダウンローダー
  • ピンヘッダ、コネクタ、Groveコネクタ、ケース取付用レンチ、シール

 


I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(16×2行・3.3V/5V)ピッチ変換キット
16文字2行のLCDモジュールです。ディスプレイをコントロールするためのチップとして「ST7032」を搭載しています。 I2Cインターフェイスです。
使用する場合は、ピッチ変換キットをはんだ付けする必要があります。秋月電子のサイトを確認

LCDを準備する

マイコンと接続する際に、ブレッドボードを使って、回路を作ります。

先度ほどご紹介した、秋月電子さんのLCDモジュールは、ブレッドボードに接続できるピッチ変換基板がついています。

LCDモジュールは、使用する前に、ピッチ変換基板へはんだ付けをする必要があります。

はんだ付けの結果は、次の通りです。

LCDモジュールとピッチ変換基板をはんだ付けする際には、注意が必要です。

はんだ付けする部分(ランド)が小さくなっているので、はんだをつける際に少し引くようにつけると、隣り合うランドが引っ付くことを防ぐことができます。

また、ピッチ変換基板側には、I2Cの通信で使用するSDA、SCLの回路をプルアップする抵抗が備え付けれられています。

この部分もはんだをつけて有効にします。

ブレッドボード側につけるピンヘッダをつけた側は次の通りです。

はんだ付けって難しい。そう思っていませんか?

やってみると意外とうまくできると思います。

成功のカギは、きちんとした道具をそろえることです。

ぜひ挑戦してみてくださいね!

はんだ付けをする際に、おすすめな道具については、次の記事を参考にしてくださいね!

関連記事

電子工作という言葉を聞くとまず思い浮かぶのは、中学校の技術家庭の授業でやったはんだ付け。 最近の学校は実習とかやっているのかなとふと思います。 子供の頃は何となく作業していたので、今思うと「よく部品壊さなかったな・・・」と思いま[…]

LCDをM5Stamp Picoを接続する

マイコンと接続する際に、ブレッドボードを使って、回路を作ります。

今回は、次のように回路を作りました。

 

 

回路を作るのに準備したものは次の通りです。

created by Rinker
¥1,356 (2024/04/20 14:19:52時点 楽天市場調べ-詳細)
ジャンパケーブル メス-メス オス-オス メス-オス 100pcs (ケーブル長15cm)
created by Rinker
¥702 (2024/04/20 08:29:34時点 楽天市場調べ-詳細)

実際にブレッドボード上で回路を組んだ際のイメージは次のようになりました。

M5Stamp PicoでLCDにロゴと時計を表示してみる

M5Stamp Pico」を使って、LCDにテキストを表示するプログラムを作成します。

ロゴの文字と、時計(日時)を表示させます。

日時については、「M5Stamp Pico」起動時にWi-Fi経由でNTPサーバと同期するようにします。

Wi-Fiを使った時刻同期については、次の記事を参考にしてください!

関連記事

すけろく WiFi接続は前回行ったが、次は時刻同期だな。 げんろく そうだな。IoTに正確な時刻は大切だ。 NTPサーバと時刻同期してみよう。 この記事では、M5Stamp Picoをア[…]

ライブラリの追加

LCDモジュールを使う際に必要となるライブラリをArduino IDEへ追加します。

使用する情報 設定値
ライブラリ名
ST7032_asukiaaa

ライブラリのインストール手順については、次の記事を参考にしてください!

関連記事

「Arduino IDE」では、使用する機能やセンサー、ボードを使用するプログラムで使用できる有効なライブラリが公開されています。 ライブラリを使用すると、効率的かつ品質を確保したプログラミングが可能です。 この記事では、Ar[…]

LCDへロゴと時計を表示するプログラム

Arduino IDEを起動して、「ファイル」メニューから「新規ファイル」を選択し、表示されるスケッチに以下のように記述します。

 Arduino IDE スケッチ例

<プログラム本体>

 M5Stamp Picoへの書き込み

  1. 「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」で任意の名前を付けて保存します。
  2. 「ツール」メニューから「ボード」情報を確認し、M5Stamp Picoであるか確認します。
    「Partition Scheme」を「No OTA(Large APP)」に設定します。
    この際、「シリアルポート」にマイコンを接続したCOMポートが指定されているかも確認します。
  3. 「ツール」メニューから「シリアルモニタ」を選択してシリアルモニタを起動します。
  4. 「スケッチ」メニューから「マイコンボードに書き込む」を選択します。

 プログラム実行結果

M5Stamp Pico」を起動すると、次のようにLCDに表示されます。

時刻同期をWi-Fi経由で行った結果が時計として表示できていますね!

編集後記

いかがだったでしょうか。

基本的なLCDモジュールへのテキスト表示方法をご紹介しました。

ディスプレイを持たない「M5Stamp Pico」にとっては、LCDモジュールへのディスプレイ表示は重要な機能になります。

今回の記事は以上になります。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

 

今回使用したマイコンとLEDストラップはこちら!

M5Stamp Pico DIY Kit
切手サイズのマイコン本体とダウンローダーを含むキットです。
通信(WiFi/Bluetooth)機能搭載、Aruduino で開発できます。
省スペースなマイコンは、こちらがおススメです!

<付属品>

  • M5Stamp Pico本体
  • ダウンローダー
  • ピンヘッダ、コネクタ、Groveコネクタ、ケース取付用レンチ、シール


I2C接続小型キャラクタLCDモジュール(16×2行・3.3V/5V)ピッチ変換キット
16文字2行のLCDモジュールです。ディスプレイをコントロールするためのチップとして「ST7032」を搭載しています。 I2Cインターフェイスです。
使用する場合は、ピッチ変換キットをはんだ付けする必要があります。秋月電子のサイトを確認
created by Rinker
¥1,356 (2024/04/20 14:19:52時点 楽天市場調べ-詳細)
ジャンパケーブル メス-メス オス-オス メス-オス 100pcs (ケーブル長15cm)
created by Rinker
¥702 (2024/04/20 08:29:34時点 楽天市場調べ-詳細)

M5Stamp Pico の他の記事はこちらからどうぞ!

すけろく メダカもだいぶ増えたの~。 げんろく そうだな。 毎日の餌やりと、水替え、結構がんばっとるからな。 すけろく 水温は、第一弾で水温センサーを仕込んだから、 管理は楽になった。 げんろく そうだな。 よし、今回は、餌やりを自動化してみるか! 皆さん、お家で何か動植物を飼っていますか? 我が家のメダカもよく育っています。 前回の第一弾で、水槽内の水温を計測・記録するものを作りました。 おかげ […]

すけろく うーむ。 モーターを毎回同じくらい回転させることはできんのかな。 げんろく DCモーターや、サーボモーターだと、 回転量を正確に制御することは難しいぞ。 すけろく では、何か解決策はあるのかぇ? げんろく ステッピングモーターというものがある。 モーターの回転をステップとして制御できる。 今回はこのあたりを動かしてみるか。 この記事では、「M5Stamp Pico」を使って、「ステッピン […]

すけろく うーむ。 何とかならんか~ げんろく どうした? 電池を見つめて。 すけろく 電池を電源にしてM5Stampを使っているのだが、 一定間隔で動かしているのだが、電池の持ちが悪くてな。 げんろく うーむ。どれどれ。 Sleepさせていないのか?これだとずっとCPUが電力を消費するぞ。 よし、今回はDeepSleepの方法を使う方法を紹介しよう。 この記事では、「M5Stamp Pico」を […]

すけろく そういえば、LCDパネルがあるのだが、 使ってなかったな。 げんろく んー。 どれどれ、このコントローラICなら Arduinoで使えるな。 すけろく それなら、M5Stamp Picoで時計を表示したいな。 時刻同期は以前の記事でやっているし。 げんろく よし、やってみよう! この記事では、「M5Stamp Pico」を使って、「LCDモジュール」に時計を表示させてみます。 「M5St […]

すけろく んーどうしたものか。 げんろく どうした? 深刻な顔をして。 すけろく M5Stackにプログラムを書き込んだら 起動しなくなってな。 電源ON/OFFでも無理なのだ。 げんろく 書き込んだプログラムか、バッテリーの 過放電か。工場出荷時に戻してみてはどうだ? この記事では、M5Stackにプログラムを書き込んだ結果、うまく動作しなくなった場合の対処方法を記載します。 ご紹介するのは「工 […]

すけろく 最近、透明で先の見えるディスプレイが あるらしいな。 げんろく ああ、薄暗いサングラスくらいの透過率で 先が見えるものがある TOLED(Transparent OLED)と言うんだ。 すけろく M5Stampからでも表示制御できるのかな。 げんろく Arduinoでプログラムできるものがあるから、 M5Stamp Pico用に改造してみるか。 この記事では、M5Stamp Picoを使 […]

すけろく ちょっと!! e-Paper(電子ペーパー)ってディスプレイ制御は 独特なの? げんろく まあ、そりゃ違うわな。 ものが違うからの。 すけろく Raspberry Pi Pico向けのe-Paperを入手したが、 Arduino+M5Stamp Picoで使いたいのだ。 げんろく よし。 ではM5Stamp Picoで使ってみるか! この記事では、M5Stamp Picoを使って、e-P […]

すけろく M5Stamp Picoのことはじめに、 LEDを一つだけ光らせたが、やはりもっと派手にやりたいな。 げんろく 左様、わしも考えていたのだ。 LEDストラップを使って派手に光らせようではないか。 この記事では、M5Stamp PicoのGroveコネクタを使って、LEDが複数実装されたLEDストラップをいろいろな色やアニメーションで光らせてみます。 M5Stamp Picoはディスプレイ […]

すけろく WiFi接続は前回行ったが、次は時刻同期だな。 げんろく そうだな。IoTに正確な時刻は大切だ。 NTPサーバと時刻同期してみよう。 この記事では、M5Stamp PicoをアクセスWi-Fiアクセスポイントに接続し、インターネットの時刻サービスを使って時刻を同期する方法について紹介します。 M5Stamp Picoはディスプレイを持っていないため、主に処理時間やセンサーなどからデータを […]

すけろく 切手サイズのコンピュータに書き込むことはできな。 げんろく 次は、WiFi接続まわりを試してみよう。 基本はM5Stick Cと同じはずだ。 この記事では、M5Stamp Picoに実装されているWiFi機能を使って、Wi-Fiルータに接続する方法について紹介します。 この記事の前提となるM5Stamp Picoのはじめかたについては、次の記事で紹介しています。 Wi-Fi接続する際には […]